ペースメーカーのような機械が世の中に出たころ、まだ携帯電話なんてそれほど広がっていなかった。数キロの重さのある機械をたすき掛けにして持ち歩くか、自動車電話くらいなもんだった。今の携帯とは別のものと思ったほうがいい。

ペースメーカーなんかの開発、製造のメーカーにしてみれば、(昔の)ガンガン強力な電磁波を出しちゃうような機械がこれほど身近に大量に出回るなんて想定外だわな。

どこぞの学者さんか、研究者さんが、そんな携帯電話の電磁波が医療機器への影響を与える可能性について警鐘を鳴らした。で、それを受...
続きを読む≫ 2012/10/31 11:09:31 メイン
さて、当時ここで国がとるべきこと、施策は、どっちだったろうか。
つまり、医療機器、ペースメーカーなどに、電磁波の影響を受けないようにつくらなければ安全の規格を満たさないから販売禁止にするべきだったろうか。それとも携帯電話のメーカーに電磁波を出さないような次世代商品を開発しろとするべきか。またシルバーシート付近での携帯の利用を遠慮してもらうような啓蒙を、交通機関の各社に勧めてもらうべきだったろうか。(ウザイといえばウザイけど)

「携帯の電波くらいで誤動作するような医療機器を作るなよ」というのも一...
続きを読む≫ 2012/10/31 11:10:19 メイン
今、俺が使っているのは、比較的新しい世代のスマフォで、医療機器にダメージや誤動作を与える可能性はない。PHSもあるのだが、このPHSの使っている帯域は影響がなく、病院でも先生達が使っていることもある。
それでも、俺は、スマフォもPHSもシルバーシート付近で使うつもりはない。
実際にペースメーカーなどの医療機器を使っている人は、昔の携帯電話が医療機器に影響を与える可能性があるというアナウンスを聞いている。最近は事情が違いますよ・・・なんてことまで知らない人もいるだろう。ソバで使われて、たぶん、いい...
続きを読む≫ 2012/10/31 11:11:27 メイン
Takominさんから、コラム「携帯電話の医療機器への影響」に関して、意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/5/26)

携帯電話の影響は医療機器にあるのでしょうか。身近な所の医療機器というと、植込み型心臓ペースメーカーでしょう。電車内でも優先席の近くは携帯電話の電源を切るように配慮を促しています。現在医療機器も進歩を遂げていて、実際に影響は少ないのかもしれませんが、ペースメーカーを使用している側からすれば、確実に安全性が立証されていないのなら、やはり不安が残るでしょう。この議論...
Sakuyuさんから、コラム「携帯電話の医療機器への影響」についての感想、意見、体験などをいただきましたの掲載します。(2014/05/30)

携帯電話が医療機器に与える影響と聞いて、最初に思い浮かぶのは心臓ペースメーカーです。でも、私が知らないだけで他にもあるのだと思います。実際にどのような影響があるのか私には分かりませんが、何か危惧されることがきっとあるのでしょう。優先席に座って携帯電話をいじっている人を時々見かけますが、心臓のペースメーカーなどは外見からは分からないので、本当に携帯電話を...
コラム「携帯電話の医療機器への影響」について、Ryo Angel さんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/4/15)

私は携帯電話が医療機器に影響があるのかないのか全然わかりません。でも影響があるからシルバーシートのそばで携帯を使わないで欲しいと言っているのであれば使わないですよね。きっと以前にそのようなことがあったんでしょう。こういうのって実際に事件が起こらないと規制しないイメージがあります。たった少しの協力で1人の命を助ける事が出来るのであればやっぱり指示に従おうと思...
「携帯電話の医療機器への影響」についてのMikiAkamiさんのコメント
携帯電話の医療機器への影響は、以前は騒がれていましたね。今ではそんなに騒がれていない用にも思えますが。病院などでは携帯電話の電源は切っておくのが常識だったけど、今ではここの場所は使用可とあったり、医師もPHSを使用していたりしてますしね。マナーの問題になるかと思いますが、今では若者のマナーが悪いと言われてましたが、電車の中などで意外と目にするのが、年配の方が電話で話されている場面です。シルバーシートに座り携帯で電話している...